本日発表の新番付。その元版となる元書きは行司によって筆で書かれます。式守一輝も行司となったからには,当然将来その役を果たすべき存在。というわけで,日々ご覧のように番付書きを練習します。
最初に,大きな紙に枠線を鉛筆で薄く書いて升目を作ります。力士・親方・行司・呼出ほか,約800名の人名を書き入れるだけの枠書きだけでも一苦労。伝承の技で,竹定規(鯨尺)一本で90度をビシッと出して書き上げます。
関取衆の大きな文字は,まずその見た目にかなり気を使って黒く黒く書いていきますが,本当にタイヘンなのはこの下のほうの細い細い字。字体の練習というより,指先手先の運動のコントローラビリティを訓練している意味が大きいように感じられます。
なので,「四股名がみんな〈力山 力〉ならずっとラクなのに」などとは思わず,ひたすら黙々と字を書き連ねていきます。
ちなみに,全部書き上げるのには20~30時間かかります。根気勝負。そして書き上げたものは,これまたすごい根気で,兄弟子が一字一字見直して朱で指導してくれます。
近い将来,まずは巡業で式守一輝の番付が見られる日を楽しみにして。